岡山県冬期道路気象情報 鏡野町奥津~恩原高原スキー場周辺 WEBカメラまとめ

2023年1月14日、とうとう悲しい~雨が・・・・
そして、2023年1月15日から 恩原高原スキー場 さんがとうとう休場。
大雪降って再開場を待ちましょう~。
恩原高原スキー場 ホームページ から ゲレンデ状況がチェックできます。
恩原高原スキー場 YouTube ライブカメラ こちら↓↓画像をクリック↓↓
当店では、スキーセット・スノーボードセット・ウェアのレンタルを行っています↓↓
◆前日お渡し~使用日~翌日返却の2泊3日及び使用日2日/3泊4日
◆25人程度までの団体様等、対応できます
※画像をクリックしてレンタルのページでご覧ください↓↓
2023年1月20日金曜日頃からの最強寒波による降雪に期待しましょう
恩原高原スキー場さん周辺は、気温が低すぎると雪が降らない傾向で・・・
カサカサ乾燥でないこと祈ります。
大雪で交通網が遮断されたり災害が起きると大変ですが・・・お願いです!大雪降ってください!
大雪降雪祈りをこめて、岡山県内、奥津振興センター付近から恩原高原スキー場周辺の道路情報ライブカメラ一覧を 2019.11.28 投稿 以来再度作成しました。
こちらのライブカメラで、大雪降雪ライブをニヤニヤしながら見てください。
①~⑥の画像をクリックしてください。
鏡野町奥津~恩原高原スキー場周辺のライブカメラへジャンプします。
岡山県冬期道路気象情報 WEBカメラ まとめ
R179 国道179号、この付近の路面が真っ白だと、この先はずっと真っ白です。
ノーマルタイヤへ滑り止め等を装着してください。
恩原高原スキー場へスキー・スノーボードへ行くぞ~、また鳥取県へ峠超えにはタイヤへ滑り止め等を準備し、必ずスタッドタイヤを装着してください。
R179 国道179号、この登りの手前の急なカーブ・橋は、よく凍っていますので注意が必要。
必ず、ノーマルタイヤへ滑り止め等を装着してください。
恩原高原スキー場へスキー・スノーボードへ行くぞ~、また鳥取県へ峠超えにはタイヤへ滑り止め等を準備し必ずスタッドタイヤを装着してください。
R179 国道179号、行けるとこまで・登りで動かなくなるまでタイヤ滑り止めチェーン等を装着しない!などの無謀な判断をしないでくださいね。
この後、右折して R482 国道482号 を経由してスキー場へ向かいます、道幅が多少狭くなりますので、このカメラの下のスペースでゆっくりとした気持ちでタイヤ滑り止めチェーン等を装着してください。
ここを左折して登って行きます。少々長い登り坂が続きます。FF・FR車は先行車と車間距離を開けて走ってください。
先行車が止まると、タイヤチェーン等の滑り止めを装着していても、FF駆動・FR駆動のご自身の車は登れなくなる場合があります!
この登り坂の途中でタイヤチェーン等の滑り止めを装着するドライバーさんを見かけることがあります、大変危険で大迷惑です!
③の石越カメラ下の広~いスペースで装着してください。
⑤人形トンネル入口付近 天王 R179 岡山県・鳥取県 県境
R179 国道179号、人形峠トンネル、鳥取県境入口付近
⑥辰巳峠 R482 鳥取県佐治谷~用瀬へ R53へ 鳥取道用瀬インターへ
岡山県と鳥取県の県境
R482 国道482号
R53、用瀬へ出れます。
昔、国道179号下斎原のトンネル内で事故があって、スキー場から大渋滞でまったく動かなくなった時、ここから智頭へ抜けて津山市内へ帰宅された強者がいらっしゃいました。
路面に圧雪がある場合はFF駆動・FR駆動車は絶対にドライブしないでください!
車、動けなくなりますよ~
岡山県・鳥取県境からの前半の道は、下りがキツイです、カーブもキツイです!
鳥取県・岡山県冬季道路気象情報ライブカメラ はこちら↓↓↓